お探しの情報は見つかりましたか?
レーシックの中には、その一種として「エピレーシック」が有る。
エキシマレーザーを照射する事で近視・遠視・乱視を矯正するレーシック手術の方法の一つである。
斜視のケースの場合、左右の目の視線が同じ目標点に向かっておらず、片方の目が目標点よりも内部を向いている状態(内斜視)と、外部を向いている状態(外斜視)が有る。
また正常の視線よりも上下いずれかにずれているものは上下斜視と呼称される。
方法としては、マイクロケラトームとよばれるカンナのような機械で角膜の表面を薄く削り、ふたのような「フラップ」をつくり、めくのである。
そこにエキシマレーザーを照射して、角膜の一部を蒸散させるのである。
其の後、フラップを元の部分にもどして、フラップが自然に接着するまで待つ。
約2から3分である。
★角膜中心部の曲率しか変わらない為、夜間に瞳孔がオープンすると角膜周辺部の部分で術前と変わらぬ曲率をもつところをとおった光線が網膜に到達するようになり、二重の像がみえる事が有る。
★白内障の手術を受けた際に、眼内レンズの度数ずれをおこす危険が有る。
[PR]
カテゴリ
タグ